Web系 サーバー移転を伴うWordPressのリニューアル作業についてのおさらいと躓いた点について これまで何度もやってきた作業ですが、今後作業する際のチェックシート代わりと、今回作業するに当たって躓いた点があったので、それについても記載しておきたいと思います。 リニューアル公開までの流れ 前提 現在のWordPres... 2021.12.31 Web系
Web系 @wordpress/create-blockで作成したブロックのプラグインが認識されない場合の対処 ブロック開発を行うべく、下記を参考に作業しました。 $npx @wordpress/create-block hello-block $cd hello-block $wp-env start wp-envは既にグロー... 2021.06.18 2021.08.01 Web系
Web系 Vagrant上のDockerでWordPress開発環境のwp-envを使う これまでWordPressの開発環境としてはLocal(旧Local by Flywheel)を使ってきましたが、最近はWordPress公式が開発しているDockerパッケージのwp-envという環境がオススメされているようなので試して... 2021.03.27 2021.03.29 Web系
Web系 WordPressの管理画面におけるカスタム投稿一覧画面のカスタマイズ ここでは下記の条件を満たすカスタマイズを行います。 カスタムタクソノミーとカスタムフィールドを持つカスタム投稿一覧にカスタムタクソノミーとカスタムフィールドのカラム(列)を追加する各カラムでのソートが出来るようにする各カスタムタクソ... 2021.02.27 Web系
Web系 WordPressの投稿削除時にアイキャッチ画像も一緒に削除する 投稿にアイキャッチ画像を指定している状態で、投稿を削除してもアイキャッチ画像は削除されません。つまり、画像だけが残り続けて、いずれサーバーの容量を圧迫することになります。 そこで本記事では、投稿の削除処理をトリガーとしてアイキャッチ... 2020.10.24 Web系
Web系 wp-config.phpにdefineを記述したのに設定が反映されない時 WordPressの設定を変更する必要がある場合などに、 下記をwp-config.phpに記述して下さい。define('なんたら', 'かんたら'); という指示の元、wp-config.phpに記述しても何も変化がない場... 2020.08.21 2021.08.28 Web系
Web系 Bootstrap4デザインのWordPressページネーションを作成する WordPressのページネーション(投稿一覧をページ送りするボタン)のデザインを、Bootstrap4で表示させる方法です。 注:"次"・"前"の記号として"Font Awesome"を使用、使用する場合は要アカウント登録 ... 2020.03.24 Web系
Web系 WordPress無料テーマLightningのスクロール時サイドバー固定方法を変更する この記事はLightning Ver 6.16.0時点の仕様を元に記述しています。アップデートにより仕様が変わる可能性があります。 WordPressの無料テーマであるLightningには、サイドバーに配置されたメニューやウィジェッ... 2019.08.11 Web系
Web系 サブディレクトリにインストールしてサイトアドレスをドメインルートに変更したWordPressで、さくらインターネットの常時SSL化プラグインが機能しなかった問題の対処としてやったこと さくらインターネットでは、WordPressの常時SSL化を簡単に実現出来るプラグインが提供されていますが、このプラグインが期待した通りの動作をしなかった問題が発生しました。その際、対応したことについてメモしておきます。 発生した環境 ... 2019.08.02 Web系
Web系 Dockerを使ってWordPressの仮想環境を作る これまでWordPressの仮想環境としてVagrant上で動作するVCCWを使用してきましたが、動作が重い状況を改善することが出来ずストレスが溜まる為、Local by Flywheelに乗り換えました。 Local by Flywhe... 2019.07.20 Web系